

代表プロフィール

橘 祐史
株式会社知財ビジネスリンク(代表取締役社長/MBA)(2014年設立)
- 知的財産を基礎とした経営コンサルティング活動を中心に活動
- PatentAcademy(知的財産に関する調査研究活動の拠点)主催
NAV国際特許商標事務所(代表弁理士)(2010年)
略歴
- 鹿児島ラサール高校卒業、東京大学(法学部)卒業、筑波大学大学院(経営システム工学、経営学修士号)、筑波大学大学院(法学部)法学修士号(知的財産権法)、筑波大学大学院(法学部)博士課程単位取得満期退学
- 旭化成(経営企画部)において、繊維事業及び石油化学樹脂事業の事業企画を担当(中長期計画の編成、設備投資計画の編成業務を担当)、新規インターネット事業の立ち上げ、海外JVの立ち上げプロジェクト、グループ関連会社のCI活動や海外事業の立ち上げに従事。
対外活動
- 日本弁理士会
知財経営センター(知財経営コンサルティング事業部副委員長)、
産業技術標準委員会(副委員長)
著書
- 「設備投資タイミングの最適化に関する研究」「侵害訴訟における特許無効の抗弁に関する研究」「集合知と知的財産権」「TPP条約と知的財産戦略」等
役員プロフィール

筒井 潔
経営コンサルタント
略歴
- 慶應義塾大学理工学部博士課程修了。
- 外資系テスタメーカー、ベンチャー企業を経て、経営コンサルティング業界と知財業界に入る。また、財団法人技術顧問、財団法人監事、一般社団法人理事など、公益団体の立ち上げや運営に関わる。
- 日本物理学会、ビジネスモデル学会等で発表歴あり。
- 大学の研究成果の事業化のアドバイザとしてリサーチアドミニストレーターも経験。
- 大学の研究成果の事業化のアドバイザとしてリサーチアドミニストレーターも経験。
- 慶應義塾ワグネルソサイエテイオーケストラ出身、共訳書に「電子液体:強相関電子系の物理とその応用」(シュプリンガー東京)がある。

山本 行高
経営コンサルタント
略歴
- 慶應義塾大学(法学部)卒業後、旭化成工業株式会社(現在「旭化成株式会社」)へ入社し、繊維事業本部(ベンベルグレーヨン事業部)の営業部長を経験後、小津産業へ入社し常務取締役開発本部長を務めた。
- 現在は、独立し開発営業の専門家として、中小企業の商品開発に関するコンサルティング活動を行っている。